ばねの力で電力不使用ながら、しっかりとアシスト。
電力不使用の機構でありながら、上肢を保持するに十分なトルクをかけることが可能です。

装着し、腕を上げる動きを行うと、ガススプリングを活用したアクチュエーターが作動。
肩関節に近い位置でトルクをかけ、腕を上げる力をアシストします。
肩関節に近い位置でトルクをかけ、腕を上げる力をアシストします。
コンセプト
近位関節の難易度調整
・代償運動の軽減による運動制御の適正化
・共同運動パターンからの回復
・共同運動パターンからの回復
課題指向型練習のバリエーションの増加
・運動範囲の拡大
・セラピストの補助なしにアシストが作動
・立位でも使用可能(姿勢に左右されないトレーニングが可能)
・セラピストの補助なしにアシストが作動
・立位でも使用可能(姿勢に左右されないトレーニングが可能)
運動量の増加・1回の筋疲労を軽減することで、課題の実施回数を増加させることが期待できます。
特長
課題指向型演習での活用例
企画・開発協力:医療法人友紘会西大和リハビリテーション病院
医療法人友紘会西大和リハビリテーション病院様より、頚髄損傷後の上肢運動障害に対する機能的電気刺激と外骨格型ロボットを併用した課題指向型練習の効果(日本物理療法合同学術大会2024,奈良,2024)」というテーマで当製品を活用した、課題指向型練習の上肢運動の変化についてのを研究いただいております。
仕様情報
名称 | TASK AR Re Shoulder |
本体重量 | 2.8㎏ |
動力 | ガススプリング |
アシスト範囲(関節角度) | 20°~180° (45°・90°・135°で停止可能) |
保証期間 | 購入期間より1年間 |
デモンストレーション受付中
※デモ機の数には限りがありますので、ご期待に沿えない場合もございます。ご了承ください。
問合せフォームより連絡
取扱説明書について
取扱説明書